2010年04月18日
諏訪と淡路島の関係?/国生み神話の地で。
そんな大げさな話ではありませんが、
淡路島にやってきました。
淡路島には国生み伝説発祥の地として知られていますが
意外と諏訪との関係性が見れる部分もあります。
国生み伝説と関係の深いイザナギ神宮に行くと
御本殿にどーんと一本の「柱」が立っています。

民俗学の世界ではこの柱が御柱の起源となにかしら関わっている
という話をされる方もいらっしゃいます。
またイザナギ神宮では夏至の日に太陽が諏訪大社・諏訪湖の方向から昇ってくる
と言われています。
美咲が撮影したイザナギ神宮の動画。よかったらご覧ください♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
淡路島にやってきました。
淡路島には国生み伝説発祥の地として知られていますが
意外と諏訪との関係性が見れる部分もあります。
国生み伝説と関係の深いイザナギ神宮に行くと
御本殿にどーんと一本の「柱」が立っています。

民俗学の世界ではこの柱が御柱の起源となにかしら関わっている
という話をされる方もいらっしゃいます。
またイザナギ神宮では夏至の日に太陽が諏訪大社・諏訪湖の方向から昇ってくる
と言われています。
美咲が撮影したイザナギ神宮の動画。よかったらご覧ください♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Posted by 美咲/御柱ソング決定盤!「御柱」を歌っています♪ at
09:49
│Comments(0)